知財問屋 片岡秀太郎商店  会員登録(無料)
  chizai-tank.com お問い合わせ
HOME 右脳インタビュー 法考古学と税考古学の広場 孫崎享のPower Briefing 原田靖博の内外金融雑感 特設コーナー about us  
 

知財ライブラリー

大塚正民の考古学と考古学の広場
 

 

最新号

bullet第110回
第2版国際法務シリーズ:第2版国際法務その4:租税法その3:いわゆる出国税制度(=国外転出時課税制度)その2:設例その1
2015年10月1日
   
バックナンバー

大塚正民弁護士へのご質問は、こちらからお願い致します。  <質問する

  質問コーナー(FAQ)
  

ご質問は、編集部の判断によって、プライバシー等十分配慮した上で、一部修正・加筆後、サイトへ掲載させて戴く場合がございますので、予めご了承ください。
本メールの交換はすべて編集部を介して行われます。
すべてのメールには、お返事できない場合もございます。ご了承下さい。
   
..............................................................................................................

大塚正民

1936年  秋田県出身
1958年  司法試験合格
1959年  東京大学法学部卒業
1961年  弁護士登録
1967年  公認会計士登録
1989年  ニューヨーク州司法試験合格
1994年  アメリカ公認会計士(CPA)試験合格
1996年  外国法事務弁護士登録
2008年  法学博士(東京大学)
2010年  大塚正民 法律会計事務所 開設



写

 


著書
『現代アメリカ信託法』 大塚正民・樋口範雄(共著)有信堂高文社 2002年
『キャピタル・ゲイン課税制度 アメリカ連邦所得税制の歴史的展開』
大塚正民著 有斐閣学術センター 2007年
その他、日米において執筆論文多数   

右脳インタビュー

..............................................................................................................

バックナンバー

bullet第1回
内部告発者法(その1):
内部告発奨励法、内部告発者保護法、内部告発義務法
2006年2月16日
bullet第2回
内部告発者法(その2): 内部告発奨励法  2006年3月1日
bullet第3回
内部告発者法(その3): Federal False Claims Act  2006年3月16日
bullet第4回
内部告発者法(その4): 日本での内部告発奨励法  2006年4月1日
bullet第5回
内部告発者法(その5): アメリカの内部告発者保護法 2006年4月16日
bullet第6回
内部告発者法(その6): 日本の内部告発者保護法 2006年5月1日
bullet第7回
内部告発者法(その7):アメリカの内部告発義務法‐1934年証券取引所法Section 10A 2006年5月16日
bullet第8回
内部告発者法(その8):日本の内部告発義務法−いわゆるゲートキーパー制度 2006年6月1日
bullet第9回
贈与と税金その1:
値上がりしている資産を贈与した場合(日本)
2006年6月16日
bullet第10回
贈与と税金その2:
値上がりしている資産を贈与した場合(アメリカ)
2006年7月1日
bullet第11回
贈与と税金その3:
値下がりしている資産を贈与した場合(日本)
2006年7月16日
bullet第12回
贈与と税金その4:
値下がりしている資産を贈与した場合(アメリカ)
2006年8月1日
bullet第13回
贈与と税金その5:
離婚の際の財産分与(日本)
2006年8月16日
bullet第14回
贈与と税金その6:
離婚の際の財産分与(アメリカ)
2006年9月1日
bullet第15回
贈与と税金その7:
日本とアメリカが交錯する場合(在米日本人)
2006年9月16日
bullet第16回
贈与と税金その8:
日本とアメリカが交錯する場合(在日アメリカ人)
2006年10月1日
bullet第17回
相続と税金その1:
値上がりしている資産を相続した場合(日本)
2006年10月16日
bullet第18回
相続と税金その2:
値上がりしている資産を相続した場合(アメリカ)
2006年11月1日
bullet第19回
相続と税金その3:
値下がりしている資産を相続した場合(日本)
2006年11月16日
bullet第20回
相続と税金その4:
値下がりしている資産を相続した場合(アメリカ)
2006年12月1日
bullet第21回
内部告発者法(続その1)
日本の内部告発義務法
− 公認会計士の内部告発義務
2008年5月1日
bullet第22回
内部告発者法(続その2)
日本の内部告発義務法
− いわゆるゲートキーパー制度
2008年6月1日

bullet第23回
粉飾決算その1:
粉飾決算の3つの基本的な類型
2008年7月1日
bullet第24回
粉飾決算その2: 上場会社の粉飾決算 2008年8月1日
bullet第25回
粉飾決算その3: 非上場会社の粉飾決算 2008年9月1日
bullet第26回
粉飾決算その4: 子会社を利用した粉飾決算 2008年10月1日
bullet第27回
粉飾決算その5: 第3類型の粉飾決算 2008年11月1日
bullet第28回
粉飾決算その6: 第4類型の粉飾決算 2008年12月1日
bullet第29回
粉飾決算その7: 第4類型の粉飾決算(続) 2009年1月1日
bullet第30回
犯罪の被害者と加害者その1: 「サムの息子法」 2009年2月1日
bullet第31回
犯罪の被害者と加害者その2: 「サムの息子法」 2009年3月1日
bullet第32回
犯罪の被害者と加害者その3: 「サムの息子法」 2009年4月1日
bullet第33回
犯罪の被害者と加害者その4: 被害者給付金制度 2009年5月1日
bullet第34回
犯罪の被害者と加害者その5 : 被害者参加制度 2009年6月1日
bullet第35回
国際法務その1: 国内法としての国際刑法と国際法としての国際刑法 2009年7月1日
bullet第36回
国際法務その2: 国内法としての国際刑法 2009年8月1日
bullet第37回
国際法務その3: 国内法(日本法)の種類(分野) 2009年9月1日
bullet第38回
国際法務その4: 国際的側面の種類 2009年10月1日
bullet第39回
国際法務その5: 独占禁止法 2009年11月1日
bullet第40回
国際法務その6: 外国為替法 2009年12月1日
bullet第41回
国際法務その7: 租税法その1−所得税法 2010年1月1日
bullet第42回
国際法務その8: 租税法その2−法人所得に関する税法 2010年2月1日
bullet第43回
国際法務その9: 租税法その3−相続税法(前半) 2010年3月1日
bullet第44回
国際法務その10: 租税法その4−相続税法(後半) 2010年4月1日
bullet第45回
国際法務その11: 会社法 2010年5月1日
bullet第46回
国際法務その12: 会社法(続) 2010年6月1日
bullet第47回
国際法務その13: 労働法 2010年7月1日
bullet第48回
国際法務その14: 金融商品取引法(旧証券取引法) 2010年8月1日
bullet第49回
国際法務その15: 保険法−2種類の外国生命保険金 2010年9月1日
bullet第50回
国際法務その16: 訴訟制度とADR制度 2010年10月1日
bullet第51回
国際法務その17: 国際訴訟制度その1
8つの主要な問題点:第1の主要な問題点としての司法管轄権
2010年11月1日
bullet第52回
国際法務その18: 国際訴訟制度その2:第2の主要な問題点としての送達および第3の主要な問題点としての土地管轄 2010年12月1日
bullet第53回
国際法務その19: 国際訴訟制度その3:第4の主要な問題点としての証拠収集および第5の主要な問題点としての準拠法 2011年1月1日
bullet第54回
国際法務その20: 国際訴訟制度その4:第6の主要な問題点としての立法管轄権および第7の主要な問題点としての国家行為 2011年2月1日
bullet第55回
国際法務その21: 国際訴訟制度その5:第8の主要な問題点としての外国判決の承認・執行 2011年3月1日
bullet第56回
国際法務その22: 国際ADR制度その1:国際訴訟制度と国際仲裁制度との比較 2011年4月1日
bullet第57回
国際法務その23: 国際ADR制度その2:国際仲裁制度の実例:ベースボール・アービトレーション(Baseball Arbitration 野球仲裁)型の仲裁 2011年5月1日
bullet第58回
国際法務その24: 国際ADR制度その3:国際仲裁制度の実例:租税(条約)仲裁 − 新日蘭租税条約 2011年6月1日
bullet第59回
国際法務その25: 国際ADR制度その4:国際仲裁制度の実例:投資協定仲裁 2011年7月1日
bullet第60回
国際法務その26: 国際ADR制度その5:国際仲裁制度の実例:税務仲裁 2011年8月1日
bullet第61回
国際法務その27: 国防法その1:ココムおよびワッセナー・アレンジメント 2011年9月1日
bullet第62回
国際法務その28: 国防法その2:和製エクソン・フロリオ条項 2011年10月1日
bullet第63回
国際法務その29: 国防法その3:日本企業の契約違反責任 2011年11月1
bullet第64回
国際法務その30: 移民法(貿易法)その1:アメリカ合衆国の移民法上のグリーン・カード
2011年12月1
bullet第65回
国際法務その31:知的財産法:国際的協力による保護
2012年1月1日
bullet第66回
国際法務その32: 環境法:スーパーファンド法:国際的協調による環境保護
2012年2月1日
bullet第67回
国際法務その33: 業法(規正法):消費者保護の分野:官から民へ
2012年3月1日
bullet第68回
国際法務その34: 消費者法:消費者保護の分野:官から民へ
2012年4月1日
bullet第69回
マーシャル事件判決と荒涼館:その1
2012年5月1日
bullet第70回
マーシャル事件判決と荒涼館:その2
2012年6月1日
bullet第71回
マーシャル事件判決と荒涼館:その3
2012年7月1日
bullet第72回
荒涼館とディケンズ:その1
2012年8月1日
bullet第73回
荒涼館とディケンズ:その2
2012年9月1日
bullet第74回
荒涼館とディケンズ:その3
2012年10月1日
bullet第75回
荒涼館とディケンズ:その4
2012年11月1日
bullet第76回
荒涼館とディケンズ:その5
2012年12月1日
bullet第77回
投資詐欺その1:投資詐欺はどうして無くならないのか 2013年1月1日
bullet第78回
投資詐欺その2:ポンジー・スキームという投資詐欺の赤旗(Red Flag)= 危険信号
2013年2月1日
bullet第79回
投資詐欺その3:投資詐欺の赤旗(Red Flag)= 危険信号
2013年3月1日
bullet第80回
信託その1:信託と贈与税(日本) 2013年4月1日
bullet第81回
信託その2:信託と登録免許税(国税) 2013年5月1日
bullet第82回
信託その3:信託と不動産取得税(地方税)
2013年6月1日
bullet第83回
信託その4:信託と譲渡所得税(取得価額の引継ぎ) 2013年7月1日
bullet第84回
信託その5:信託と税務上の恩典(特別な信託) 2013年8月1日
bullet第85回
信託その6:信託と税務(日米比較その1) 2013年9月1日
bullet第86回
信託その7:信託と税務(日米比較その2) 2013年10月1日
bullet第87回
信託その8:信託と税務(日米比較その3)
2013年11月1日
bullet第88回
信託その9:信託と税務(日米比較その4) 2013年12月1日
bullet第89回
信託その10:信託と税務(日米比較その5) 2014年1月1日
bullet第90回
信託その11:信託と税務(日米比較その6)
2014年2月1日
bullet第91回
信託その12:信託と税務(日米比較その7) 2014年3月1日
bullet第92回
信託その13:信託と税務(日米比較その8) 2014年4月1日
bullet第93回
信託その14:信託と税務(日米比較その9)
2014年5月1日
bullet第94回
信託その15:信託と税務(日米比較その10) 2014年6月1日
bullet第95回
信託その16:信託と税務(日米比較その11:生命保険信託) 2014年7月1日
bullet第96回
信託その17:信託と税務(日米比較その12:生命保険信託その2) 2014年8月1日
bullet第97回
信託その18:信託と税務(日米比較その13: simple trust)
2014年9月1日
bullet第98回
信託その19:信託と税務(日米比較その14: complex trust)
2014年10月1日
bullet第99回
信託その20:信託と税務(日米比較その15: grantor trust)
2014年11月1日
bullet第100回
信託その21:信託と税務(日米比較 その16:dominion and control およびincidents of ownership)
2014年12月1日
bullet第101回
信託その22:信託と税務(日米比較その17:IDGT) 2015年1月1日
bullet第102回
第2版国際法務シリーズ:第2版国際法務その1:国内法(日本法)の種類(分野) 2015年2月1日
bullet第103回
第2版国際法務シリーズ:第2版国際法務その2:独占禁止法 2015年3月1日
bullet第104回
第2版国際法務シリーズ:第2版国際法務その3:外国為替法
2015年4月1日
bullet第105回
第2版国際法務シリーズ:第2版国際法務その4:租税法その1:税務調査
2015年5月1日
bullet第106回
第2版国際法務シリーズ:第2版国際法務その5:租税法その2:マイ・ナンバー制度
2015年6月1日
bullet第107回
第2版国際法務シリーズ:号外版:「サムの息子法」(続)
2015年7月1日
bullet第108回
第2版国際法務シリーズ:第2版国際法務その4:租税法その3:いわゆる出国税制度(=国外転出時課税制度)その1:3つの設例
2015年8月1日
bullet第109回
第2版国際法務シリーズ:号外版その2:「サムの息子法」(続々)
2015年9月1日
bullet第110回
第2版国際法務シリーズ:第2版国際法務その4:租税法その3:いわゆる出国税制度(=国外転出時課税制度)その2:設例その1
2015年10月1日

質問コーナー(FAQ)

順次公開致します。  
 


 

 

 

chizai-tank.com

  © 2006 知財問屋 片岡秀太郎商店

更新日:2015/10/01